七五三の髪型は三歳のときどうする?簡単にできるショートのアレンジ

季節の行事
この記事は約4分で読めます。

七五三がはじめて晴れ着を着る機会になるお子さんも少なくありません。

女の子の場合、何を着せてあげるか、どんな髪型にしてあげようか、気になるお母さんも多いと思います。一方で、まだ幼いお子さんが、長い時間和装でいられるか、髪をセットする間機嫌よくおとなしくしていられるかも心配ですね。

七五三の髪型は三歳のときどうする?

七五三の三歳のお祝いは、古くは子連れ狼の大五郎のような幼児の髪型をやめて髪を伸ばしはじめる「髪おき」の儀式として、行われていました。

せっかくのハレの日なので、もしお子さんの髪の毛が肩甲骨のあたりまで伸びていて量も十分であれば、お着物に合わせて日本髪を結うこともできるそうです。やっぱり着物には日本髪が合う、とおっしゃる方は多いです。

でも、数え年で七五三を迎えると、早ければニ歳になる前の赤ちゃんのうちにその日になるので、髪の毛がまだ生え揃っていなかったり、長さが日本髪を結うには十分でないお子さんも多いようです。髪の量や長さが十分でも、二歳前後のお子さんが日本髪をセットする間、おとなしく座ってずっと我慢できるかどうかも心配ですね。

先輩ママさんたちのお話では、ふだんの髪型のままでも良かったよ、ということが案外あります。

三歳のときはおかっぱで前髪ぱっつんの短い髪型でも、大きめの花飾りやリボンを使てアレンジすれば華やかな印象になりますし、ふだんと違う雰囲気でお子さんも喜んでくれるので、十分にかわいらしかったという感じですね。このころだと、衣装も着物ではなく被布を選ぶお子さんも多いからか、日本髪を結う方が少数派のようです。

本格的なヘアメイクや着付けは七歳で迎える七五三でやって、三歳のときはできるだけ簡単に済ませてしまうという人も少なくありません。何しろニ、三才のお子さんですから、最初はご機嫌でもあまり長い時間がかかるとぐずり出して不思議はないわけです。その点三歳の七五三は、簡潔に済ませてもご家族の中で理解を得やすいと思います。

ちなみに写真やホームビデオは、数え三歳のまだ赤ちゃんのうちに最初の七五三の記録を残しておくことが、絶対におすすめです。赤ん坊のあどけなさは、もう少し成長するとなくなってしまいます。記念の撮影は数え三歳のうちに前撮りして、お参りとご祈祷は翌満三歳の年にするご家庭もあります。

七五三の髪型を簡単に自宅でセットするには

最近は七五三の写真を撮るときに、お子さんのヘアセットも写真スタジオでやってくれるところが増えています。そうしたスタジオを利用する場合は、必要なものは用意してくれるし、髪型は先方のヘアメイクさんと打ち合わせをしておけばいいですね。

とはいえ、簡単に自宅でセットできるアレンジもいろいろあります。

バレッタやネット付の「つけ毛」や、髪に被せてゴムをキュッと締めるだけの子供用ウィッグを使えば、髪の毛が少なめなお子さんでも髪のボリュームを出すことができます。必要な場合は、あらかじめお子さんの髪の色に合うものを用意しておきましょう。

地元のお店で販売していなければ、AmazonやYahoo!ショッピング、楽天市場などを探すと1,000円前後でいろいろなタイプのものを選ぶこともできます。髪型に合わせて大きめの花飾りやリボン、簡単に着脱できる髪留めやヘアクリームやヘアスプレーもあるといいですね。

七五三の髪型でショートでも似合うアレンジ

まだ髪の量が少なく長さも短めなお子さんでも、かわいく華やかな七五三の髪型を簡単に自宅でアレンジしてあげることができます。ここでおすすめのアレンジをご紹介しましょう。

前髪をアップしてサイドに少しボリュームを持たせるアレンジは、前髪が短めだったり、あまりないお子さんに似合います。おでこの生え際の産毛がかわいいですよ。

ポニーテールにしてお団子をつくって、つけ毛を被せるだけでもかわいくできます。そこまで髪が多くないお子さんの場合は、サイドにまとめて小さなお団子をつくります。大きめの髪飾りをつけると、多少ラフで髪がはねたりしていても華やかになります。

お団子をつくるほど髪にボリュームがなければ、髪をなでつけながらすべてうしろに持っていってまとめてしまうのも、涼しげで凛々しい印象を与えます。髪をねじって横でまとめる手もあります。あえて左右非対称にすると、とっても元気な感じが出ます。

小物を使うなら、ベレー帽もモダンで淑女な雰囲気を醸しだします。着物にもけっこう合いますよ♪

ショートボブのような髪型でも、トップの髪だけまとめてお団子にして髪飾りをつけてあげると簡単にアレンジできます。お団子の場所と髪飾りの位置の組み合わせで、いろんな雰囲気がつくれます。

まとめ

はじめての七五三のときの女の子の髪型は、ふだんの髪型に花飾りやリボンを加えるだけでも、華やかにかわいく見せることができます。本格的な和装やヘアメイクは七歳の七五三で、と考えるご家庭も多くあります。

数え三歳で迎える七五三は、お子さんが赤ちゃんから幼児に成長していく最中のイベントになります。もうこの後は、どんどん大きくなってこのあどけなさが戻ってくることはありません。ぜひ写真やホームビデオでたくさん記録しておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました