寒中見舞いをテンプレートを無料で使ってワードで作成する方法

暮らし・生活の知恵
この記事は約4分で読めます。

寒中見舞いを書くのには、テンプレートを使うと簡単です。

ワードを使って無料のテンプレートで寒中見舞いを作成する方法を図解しました。

寒中見舞いのテンプレートを無料で手に入れる

GoogleやYahoo!などの検索エンジンで「寒中見舞い テンプレート」と検索すると、多くのサイトが出てきます。

フォーマルで堅めのものからカジュアルなものまで、いろいろなデザインと文面のテンプレートがあります。無料で使わせてもらえるものでも、数百のデザインがありますから、選ぶのにもちょっと迷ってしまうかもしれません。

デザインの数が多いサイトは、無料でテンプレートが使えても、会員登録しないといけないところが多いように思います。会員になると、そのあと毎日メルマガが来たりするので、けっこう鬱陶しかったりします。

まぁ、素晴らしいデザインのテンプレートが無料なので、そのくらいは我慢すべきなのかもしれませんが、ここでは会員登録なしでテンプレートが無料ダウンロードできるサイトを、3つご紹介します。

郵便局
郵便年賀.jp

キャノン
Creative Park

ブラザー
Print Terrace

会員登録が必要なサイトと比べると、デザインの数などは少なめですが、これでも十分に使えると思います。

寒中見舞いをワードで作成する方法

ワードにテンプレートを貼り付けると、簡単に綺麗なデザインの寒中見舞いが作成できます。

その手順をご紹介します。

まず、テンプレートをダウンロードします。

今回は「郵便年賀.jp」からテンプレートをお借りします。
郵便年賀.jp

サイトにアクセスして、ひとつデザインを選びクリックします。

今回はふくろうのデザインにしました。これをダウンロードします。

赤いダウンロードボタンを押すと、ZIPファイルの保存場所を聞いてきますので、適当な場所に保存します。

次にワードを開いて、基本的な設定をします。

ワードの新規作成画面です。

今回のテンプレートは縦書きなので、それに合わせてレイアウトを決めていきます。

ページレイアウトのタブを開いて、文字を縦書きにします。

印刷の向きも縦に変更します。

サイズははがきサイズを選びます。

余白はとりあえず「狭い」に設定しますが、あとで修正することになります。

ページレイアウトを決めたら、差出人の住所氏名を書いておきます。

字体とサイズもとりあえずのものにしておきましょう。ファイルに名前をつけて保存します。

これでワードの設定はひとまず完了です。

次に、保存しておいたZIPファイルを開いて

テンプレートの.pngファイルをつかんで、ワードにドラッグ&ドロップします。

すると、ワードの画面がこうなります。

テンプレートと住所氏名が別ページになっています。

そこでこれを重ねるために、テンプレート上にマウスを持ってきて右クリックして「図の書式設定(I)…」を選択します。

すると「図の書式設定」ウィンドウが開くので「背面(B)」を選ぶと

テンプレートの上に住所氏名が重なって見えるようになりました。

テンプレートのサイズをはがきサイズにあわせます。

住所氏名の位置をもう少し外側にもっていきたいので、余白をもう一度編集します。「ユーザー設定の余白(A)…」を選んで

左右の余白を0mmとします。

すると住所の位置が右に寄りすぎるので、適当に改行して左の端にくるように調整します。改行をするとテンプレートの位置もずれてしまうことがあるので、住所氏名の位置を決めたあとに、テンプレートの位置も調整して下さい。

すると、このようになります。

あとは住所氏名を、テンプレートの文体にあわせて、書体やサイズがいい感じになるように調整して下さい。

この例では書体をテンプレートの書体に似ている「正調禅南行書体」にしました。文字のサイズは郵便番号が8、住所が9で、差出人の氏名は14にしています。

まとめ

ワードのページレイアウトは、使うテンプレートにあわせて適宜変更して下さい。

ワードを使うと宛名印刷や名簿管理もできてしまいます。具体的なやり方はこちらの記事で詳しく書きましたので、興味のある方はぜひお読み下さいね!
関連記事>>>年賀状の宛名印刷をワードで。連名でも文字数に関わらず連続印刷!

また、テンプレートと一緒に写真も入れる方法をこちらで書いています。あわせて御覧下さい。
関連記事>>>年賀状をワードで作成!写真を入れるのにテンプレートが使える!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました